妖怪ウォッチぷにぷにの桜町ステージ270のボスである『キン・ギン』の攻略に関して倒し方の方法を徹底解説。
攻略手順やおすすめパーティーとステータス、行動パターンを含めて詳しくご紹介していきます♪
もくじ
【キン・ギン】ステージ概要

出典:http://livedoor.blogimg.jp/team_nakahashi/imgs/c/8/c8d998e5.jpg
桜町にはボスステージが2カ所あり、まず対戦するのは時間を巻き戻すことができるキンとギン!
二人してあれこれお邪魔をしてくる上に、1体倒しても、残りの1体が「マキモド石」を使って復活させちゃいます。
どんな妨害にも負けないよう、しっかり対策を立てて挑戦しましょう!
ステージ解放条件

出典:http://livedoor.blogimg.jp/youkaiwatch_nyansoku/imgs/5/5/55a6d220-s.jpg
平釜平原のボス「土蜘蛛&大ガマ」を倒すと桜町へ行くことができます。
桜町ステージ269(一つ目小僧)をクリアするとキン・ギンのステージへ進めます。
星獲得条件

出典:http://livedoor.blogimg.jp/team_nakahashi/imgs/9/a/9a288d4e.jpg
- スコア324000以上
- ボーナス玉12個以上
- 妖怪ぷにをサイズ25以上
初回クリアボーナス
超けいけんちだま

出典:https://gamewith.akamaized.net/img/aa48b279896fe7b43f2216a3006dc794.jpg
キンギンのステータス
キン

出典:https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSh4LRbZcdapx3y-0uFu_u5b2PZp5TmPIsxtE80_yVHUydSNTxB
HP | 10372 |
---|---|
攻撃 | 452 |
- 好物はありません。
- 友達にはなりません。
ギン

出典:file:///C:/Users/Yoshimasa/Desktop/baeaaa9c.jpg
HP | 9067 |
---|---|
攻撃 | 172 |
- 好物はありません。
- 友達にはなりません。
ギンの方がHPも攻撃力も低いことが分かります。
まずはキンを倒し、こちらのHPを削られないように持っていくことが重要です。
キン&ギンの行動パターン・ポイント
キンの攻撃

出典:https://d13xjf6056yhmz.cloudfront.net/272680/446d6d4124cce13d2881c4be91547301_2016-05-24.png/show?1464081085
- パズルを吹き飛ばしてでかぷにを消してしまう
- 特殊攻撃としてぷにのシャッフルと倒されたギンを復活させるマキモド石を使用
- 攻撃力アップを使用238→380へ
- ギンが倒れてる時はマキモド石をやや優先的に使用
デカぷにが消されてしまうのでキンの攻撃までタイムをみて近づいて来たら先に消してしまいましょう
ギンの攻撃

- 特殊攻撃としてフィーバーゲージを凍らせて溜まらなくしてくる
- キンが倒れた時にはやや優先的にキンを復活させるマキモド石を使用
- こうげき力アップ172→275
時間がたてば溶けるので慌てずに攻撃をどんどん仕掛けましょう!
直接的に全体攻撃してくれる妖怪を連れていくのもいいかと思います♪
キン・ギン攻略方法はこれだ!
マキモド石を使う前に破壊!

出典:http://妖怪ウォッチぷにぷに攻略まとめ.net/wp-content/uploads/2016/05/Screenshot_2016-05-24-17-09-20-e1464090363729.png
どちらか一方を倒すとマキモド石を取り出して復活させようとしてきます。
ただ、マキモド石はパズルエリアに出現し、これを壊すことによって封じ込めることが可能です。
出現したらマキモド石を迅速に破壊しましょう!
復活すると二度手間となり、HPの関係上かなり厳しい戦いとなってしまいます!
長期戦は不利になってしまいますね。
マキモド石はパズルエリアに出現する

出典:http://妖怪ウォッチぷにぷに攻略まとめ.net/wp-content/uploads/2016/05/Screenshot_2016-05-24-17-09-40-e1464090584117.png
マキモド石を取り出すとパズルエリアにマキモド石が出現します
このマキモド石が復活させてしまうカギになります。
パズルエリアへの出現に注意を払ってプレイしましょう!
フィーバーゲージに頼るな!

出典:http://livedoor.blogimg.jp/team_nakahashi/imgs/8/0/802500be.jpg
もう1つ厄介なのが、フィーバーゲージを凍らせてくることです!
フィーバータイム中のダメージは2体同時に与えられるので、一気に倒すことによってマキモド石の面倒臭さからも解放されますが、それを阻止するかのようにフィーバーゲージが一時動かなくなります。
時間経過でしか復活させられませんので、凍らされているうちに整地などを行っておき、復活した瞬間にフィーバータイムに入る用意をしておきましょう。
『フィーバーゲージを頼りにしない』ということを強く意識してプレイしていきましょう!
もうすぐフィーバーが溜まるから…と無理せず、必殺技は早めに発動してしまいましょう。
キン→ギンの順番で倒す
キン・ギン戦では、キンから先に倒すことをおすすめします。
キンは、攻撃力が高いうえ、攻撃力アップも使ってきます。
キンを倒したあとに残った必殺ですぐにギンを倒しましょう。
すぐに倒すことで、蘇生する間も与えずクリアができます。
キンの方が攻撃力が高いので、キンの攻撃力を上げないためにも、まずはキンにピンを刺して攻撃していきましょう♪
マキモド石は無視しても良い?
マキモド石はタップすると壊れて、復活を阻止できるようですが、反応の悪い機種を使っている場合はどれだけタップしても壊れません。。
復活させられてしまうなら、タップしている時間が無駄です!
残りの1体がマキモド石を取り出して、マキモド石が盤面上に降ってきて自動的に壊れるまで、数秒間あります。
その間にぷにを消して技ゲージを溜めたり、ぷにを繋げてフィーバーに入れたりする方が、勝ちやすいパターンもあります♪
もちろん、復活を阻止できる方は、タップしてマキモド石を壊して下さいね。
復活しちゃっても慌てるなw
復活してしまっても、負け確定ではありません。
それまでに溜めた技ゲージやフィーバーゲージが発動できれば、押し切ることができるので、最後まで諦めないで戦いましょう!
おすすめパーティーを紹介!

出典:http://livedoor.blogimg.jp/second_9497/imgs/2/8/2887bdeb.png
- 高火力の妖怪でパーティを組む
- 単体攻撃+攻撃アップのパーティで組む
ということで、厄介な技を使ってくるキンとギンには、攻撃力の高い妖怪でパーティを組むことをオススメします。
わざゲージが溜まったらすぐ発動しましょう!
2体同時に倒そうとは考えず、1体ずつ倒していくのであれば、単体攻撃+攻撃力アップのパーティを組みましょう!
高火力パーティー例
その1
オオ クワノ神 ![]() |
なまはげ![]() |
ブシニャン![]() |
くしゃ武者![]() |
轟獅子![]() |
---|
出典:http://gameobera.blog.jp/archives/60489176.html
その2

出典:https://game8.jp/archives/61671
その3

出典:http://punipuni.youkai-pedia.com/archives/17345
その4

出典:http://punipuni.youkai-pedia.com/archives/17345
その5

出典:http://punipuni.youkai-pedia.com/archives/17345
おすすめパーティーの考察

出典:http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/79942/original.gif?1423115012
普通に勝つだけならここまで来れてるプレイヤーであれば簡単であるかと思います。
例えば、星獲得に関しても直近で仲間に出来てるあろう名探偵コニャンとフシギのぷにを大きくするひっさつわざ持ち、でんじんやうんがい三面鏡を使えば余裕だと思います。
キンギンは厄介な攻撃を仕掛けてくるものの、攻撃力の高いメンバーで一気に畳み掛ければゴリ押しでも倒しきることが可能です。
高レベルのイサマシ族パーティであれば、フィーバーゲージを凍らされても必殺技で押し切ることができます。
また、運良くフィーバータイムに入れたら必殺技を撃ち切って、そのダメージで倒せてしまうことも。
どちらか片方のみを倒した場合、「マキモド石」がパズル画面に降ってきます。
マキモド石は必殺技でもダメージを与えることが可能なので、どんどん攻撃を仕掛けていきましょう。
もう一つ例を上げるなら、ボーナス玉の星ももちょっと変えて、消去系のひっさつわざ(覚醒キュウビなど)を外して回復やモテヌスのような削除系を入れると良いかと思います。
場合によっては防御力アップや全体攻撃を入れても良いかもしれません。
それとは違うパターンでYマネーや経験値を稼ぎに行くパーティ編成としては、フィーバーゲージフリーズがやや厄介なのでサボりひっさつわざが有用です。
攻撃にも同時に出来るコニャンはかなり最適だと思います。
頼りになるのは「アタッカー」イサマシ族

アタッカーは高火力を実現できるイサマシ族が良いでしょう。理想的なメンバーは以下のとおりです。
妖怪名 | 最大ステータス | 必殺技 |
---|---|---|
ブシニャン![]() イサマシ族 |
HP : 423 | ランダム 消し |
攻撃 : 626 | ||
なまはげ![]() イサマシ族 |
HP : 423 | ランダム 消し |
攻撃 : 612 | ||
オオクワノ神![]() イサマシ族 |
HP : 423 | 中央 消し |
攻撃 : 605 | ||
くしゃ武者![]() イサマシ族 |
HP : 353 | ランダム 消し |
攻撃 : 504 | ||
万尾獅子![]() イサマシ族 |
HP : 358 | ランダム 消し |
攻撃 : 499 |
攻撃力の高い妖怪、かつ必殺技も強い妖怪を入れることにより攻撃力を底上げします。
フィーバーゲージを凍らされると逃げ切れなくなってしまうため、必殺技はわざゲージがたまり次第どんどん撃っていくようにします。
パーティに1体は入れておきたいサポート役
妖怪名 | 最大ステータス | 必殺技 |
---|---|---|
百鬼姫![]() プリチー族 |
HP : 733 | ぷに 整理 |
攻撃 : 598 | ||
轟獅子![]() イサマシ族 |
HP : 554 | 攻撃 アップ |
攻撃 : 403 | ||
デビビラン![]() ウスラカゲ族 |
HP : 665 | 攻撃 アップ |
攻撃 : 484 |
アタッカーを2~3体ほど入れる場合、「攻撃力アップ」や「ぷに整理」など、完全なサポートの役目を果たす妖怪をパーティに加えることも有効な攻略手段です。
また、イサマシ族でパーティを組む場合は「轟獅子」が非常に有効です。
もしものときの回復要員
妖怪名 | 最大ステータス | ランク |
---|---|---|
アゲアゲハ![]() ポカポカ族 |
HP : 540 | S |
攻撃 : 458 | ||
心オバア![]() ポカポカ族 |
HP : 538 | S |
攻撃 : 460 | ||
サイコウ蝶![]() ポカポカ族 |
HP : 449 | A |
攻撃 : 383 | ||
聖オカン![]() ポカポカ族 |
HP : 457 | A |
攻撃 : 375 | ||
ざしきわら神![]() ポカポカ族 |
HP : 459 | A |
攻撃 : 373 |
基本はイサマシ族パーティでゴリ押ししてしまえるのですが、フィーバーゲージやマキモド石などでうまくパズルが回せない場合もあります。
キン・ギンは長期戦に持ち込むほどこちらが不利になる傾向にあるので、パーティに組み込むときは高レベルかつわざレベルも高い妖怪にしましょう。
Yマネー稼ぎおすすめパーティは?
『回復+スコアアップのひっさつわざ、全体攻撃3枚』
の組合せはいかがでしょうか?
それぞれ落ち合わせている妖怪で組み合わせていけば大丈夫かと思います♪
継戦力を重視して回復を増やすってのも手かもしれません。
- 2体になった時にスコアアップ+全体攻撃を叩き込む
- 1体になったらフィーバーゲージを溜めつつもう片方を敢えて復活させる
- フィーバータイムに全体攻撃を叩き込む
の繰り返しで良いかと思います!
時間効率が良いかどうかは別ですが、Yマネー稼ぎはできるかと思います!
まとめ&おすすめ
いかがでしたか?
キン・ギン攻略におけるポイントや手順、おすすめパーティーをご紹介してきましたが
これだけの妖怪ぷにをゲットしていくのは、正直なかなか厳しいでしょう(^^;
それこそ、課金をしてYマネーをゲットしてガチャを回しまくって初めて理想のパーティーを揃えられるのです。
無課金派の方々は、何か月もYマネーを貯め続けて地道にガチャを回したりステージコンテニューなどをしているのではないでしょうか?
私は無課金派ですが、上記でご紹介したパーティーや妖怪ぷにを全てゲットしていますし、Yマネーもまだまだ余裕がありますw
本当に、重課金の方々と同じくらいYマネーを持っていますしガチャも回しています♪
いつも当サイトをご覧いただいている方へのお礼として、その方法を教えちゃいます!
私はこの方法で、時間もかけず無料でYマネーをゲットしまくっています。
さらに、自分のメールアカウント(アドレス)をいくつも量産して無限に無料でYマネーを稼ぎ続けています♪
この方法はガチでおすすめです!
ぜひ一度試してみることをおすすめします(^^)
関連記事はこちら
- 妖怪ウォッチぷにぷに イカカモネ議長の倒し方・攻略方法はこれだ!
- 【ぬらりひょん】妖怪ウォッチぷにぷにのボス攻略!倒し方・ステータス・評価一覧!入手方法も
- 【ぷにぷに】ヨップくん攻略・倒し方6つのポイント!おすすめパーティーがコレ!
- 妖怪ウォッチぷにぷに トキヲウバウネを攻略!倒し方の方法を徹底解剖
- 妖怪ウォッチぷにぷに 妖魔界の隠しステージ攻略!開放条件は?
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<