妖怪ウォッチぷにぷにのおすすめ攻略情報についてお届けしています。
妖怪ウォッチぷにぷにで星をゲットするために、たびたび登場する『必殺技でトドメをさす』という条件。
なかなか上手くいかずに悩んでるあなたのためのちょっとしたコツがあるんです。
実践することで確実にゲームを有利に、効率良く攻略していける『必殺技でとどめをさす方法』を余すところなくご紹介していきます!
この7つのパターンは、あなたにも必ず訪れます。
必見の情報をマスターしておいてくださいね♪
もくじ
必殺技でとどめをさすおすすめ7つのパターン
妖怪ウォッチぷにぷにをプレーしていると、多くのステージの中、様々なパターンに遭遇します。
『星獲得条件』の中にも出てくる『必殺技でとどめをさす』をクリアするためにも、今回は主な7つのパターンについてご紹介していきます!
この3パターンを抑えておくだけでも、断然ゲームを有利に進められるぞ!
その1:必殺技OKキャラをキープ!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Ei0Y9KI5QoQ
まず基本は『必殺技OK!』の状態のキャラを1匹キープしておくという事が肝心です!
敵が1匹の場合、なるべく攻撃力の高い必殺技をもつ手持ち妖怪の中からトドメ役に1匹を定めて、その妖怪のぷにを優先して繋いで消し、必殺技ゲージを満タンにしておきましょう。
トドメ役に選んだ妖怪以外を同じ様に繋いで消していると、トドメ役妖怪の必殺技ゲージが満タンになる前に敵を倒してしまう恐れがあるので要注意!
トドメ役以外のぷには単発の連打消しなどして敵の残りHPの量を調節すると効果的になるぞ!
その2:でかぷにでわざをためる

ぷにをなるべく大きくしてから消すことで、ひっさつわざがたまりやすくなります。
細かくぷにをつなげるなどして、なるべくぷにを大きくしてから消しましょう。
その3:ひっさつわざは温存しながら
タイトル通り、ひっさつわざを温存しながら戦うのがおすすめ。
やみくもにひっさつわざを使いすぎてしまうと、最後にひっさつわざが溜まっていないことになりかねません。
一方で、きつい相手の場合は、序盤にひっさつわざを発動してからため直すように戦いましょう。
その4:敵のHPをほんの少し残す

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ie6u_y9Jc5g
敵のHPをミリの状態で残してから、ひっさつわざを発動させることで、ひっさつわざでトドメをさしやすくなります。
敵のHPをよく見ながら戦いましょう。
その5:敵が複数のパターン

出典:punipuni.gamewith.jp
敵が数匹いる場合、最後の1匹になるまでにトドメ役妖怪の必殺技ゲージを満タンにしておかなければいけません。
敵がまだ数匹いる時はうっかり倒してしまっても『フィニッシュ』にはならないので、どんどん攻撃を仕掛けても大丈夫だ!
そうやって攻撃しながら、トドメ役妖怪の必殺技を『発動OK』の状態にしておこう。
そして、敵の残りHPに注意!
敵の最後1匹のHPが半分以下まで減ってきたら、誤って通常攻撃で倒してしまわないようにぷにを繋ぐのをやめておきましょう。
タップの連打で単発のぷにを消しまくる攻撃で徐々に敵を追いつめることをおすすめします。
そして敵のHPがあと少しになったら、置いておいた必殺技を発動!
一気にトドメをさすことが可能!
また、敵を倒す順番も考えておきましょう。
敵が数匹いる場合、HPが高く強い敵を最後に残してしまうとトドメ役の必殺技でトドメをさしきれない場合にぶちあたります。
ピンを利用して敵を強い順番に倒すと効果的だ!
このように攻撃力の高い敵を先に倒しておく事で、途中でこちらがやられてしまう事態も防ぐことができますよね。
その6:フィーバータイムの使い方が重要

出典:youkaiwatch-nyansoku.com
フィーバータイムも上手に使っていく必要があるぞ!
フィーバータイムは攻撃力が上がるので、フィーバータイムにいつもの様にぷにを消し続けてしまうと、フィーバータイム終了と同時に敵を全滅させてしまうことが予想されます。
高得点を狙う星の場合はフィーバータイム中に必殺技を全て発動させる方が理想なのだが、この『必殺技でトドメをさす』の場合は、フィーバータイムに突入したら何もせず待つのが得策だ。
フィーバーでトドメをさすと、ひっさつわざでトドメをさしたことにならないので注意しましょう。
フィーバー中に火力を出し過ぎないように気をつけつつ消しましょう。
その7:【おすすめの妖怪】ぷに消し系のひっさつわざを使おう

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xCJy9lTJB6Q
単体の敵に大ダメージを与えやすいため、まとめてぷに消し系のひっさつわざを使うとクリアしやすいです。
特に『ブシニャン』は、比較的入手しやすくとても強力な妖怪なのでオススメです。
ぷに消し系オススメ妖怪
妖怪ぷに | ひっさつわざ |
---|---|
![]() |
ランダムにぷに消し |
![]() |
ランダムにぷに消し |
![]() |
下部のぷに消し |
![]() |
中央のぷに消し |
まとめ
必殺技でとどめをさす方法について7つのパターン別にご紹介してきました。
あなたにも必ず、この7つのパターンは訪れます。
言ってしまえば『必殺技を使うべきパターン』と言っても過言ではありません。
基本は敵のHPをよく見ながら、ひっさつわざを温存して戦いましょう。
フィーバー中にトドメをささないように、フィーバーで火力を出し過ぎないことにも注意してください。
あなたも、この方法を試して妖怪ウォッチぷにぷにを有利に進めていってください♪
関連記事はこちら
- 【妖怪ウォッチぷにぷに】ヨップル社通常・隠しステージ攻略一覧!出現方法も
- 妖怪ウォッチぷにぷに 隠しステージイベント!アミダ極楽第7階層攻略
- 妖怪ウォッチぷにぷに 桜町攻略!隠しステージ条件一覧
- 【かくしあり】妖怪ウォッチぷにぷに天地まんじゅう さくらニュータウン【元祖】ステージ攻略はコレ!
- 【かくしあり】妖怪ウォッチぷにぷに 天地まんじゅうさくらニュータウン【真打】ステージ攻略はコレ!
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<