昨今流行りの妖怪ウォッチぷにぷに!
今よりもこのコンテンツを楽しむためには、ゲーム内で友達を作る事も大事です。
『妖怪ウォッチぷにぷに』では、友達を作ることでゲームを有利に進めることができます。
しかし、なかなか友達が増えない方も多いのではないでしょうか?
そんな方々のために、妖怪ウォッチぷにぷにでの友達の作り方について紹介します。
もくじ
友達の作り方の基礎!知っておきたい3つのポイント

出典:ameblo.jp
妖怪ウォッチぷにぷにでは友達を作ることで多くの恩恵を受けることが出来ます。
そのためにもたくさん友達を作りたいところですが、周りにやっている人がいないということもあります。
そんな時は、友達を招待するか、インターネットを用いてたくさんの人と友達になりたいと募集をかけてみましょう!
この2通りの方法について解説します。
友達招待

アプリを起動し、メニューから「プロフィール」もしくは「ともだち」をタップし、画面を出します。
すると「ともだち招待」もしくは「知り合い招待」というボタンがあるはずです。
それをタップすると、友達・知り合いに妖怪ウォッチぷにぷにへの招待メッセージとURLを送ることができます。
LINEを用いるため、LINEへ登録している友達・知り合い限定の方法ですが、まずは友達・知り合いに送信して、一緒に妖怪ウォッチぷにぷにをプレイするように誘ってみましょう!
インターネットで探す

出典:スマホアプリライフ!!
特におすすめなのは、インターネットを通じて友達を探す方法です。
「妖怪ウォッチぷにぷに 友達掲示板」などのキーワードで検索するとたくさん友達募集掲示板が現れるはずです。
そこで、これだ!と思った人にどんどん申請していきましょう。
あまり気に入った人がいない場合は適当に申請しても構いません。
友達の整理はいつでもできます。
知らない人と友達になっても大丈夫?

インターネットで募集するということは、顔も知らない相手と友達になるということです。
それは不安だと考える方も多いでしょう。
ですが心配はいりません!
友達になるといっても、妖怪ウォッチぷにぷにでは相手とメッセージをやり取りすることはありません。
ひとだまを送り合うか、イベントの時に一緒の時間帯にプレイしていると有利になるくらいです。
非常に他プレイヤーとの繋がりは薄いため、知らない人でも安心して友達になることができます。
まとめ

出典:AppBank
妖怪ウォッチぷにぷにでは友達を作る方法はたくさんあります。
特にインターネットを用いればあっという間に友達枠が埋まってしまうでしょう。
友達が多ければその分ゲームを有利に進められて、デメリットもありません。
今回紹介した方法でたくさん友達を作って、妖怪ウォッチぷにぷにをたくさん楽しんでください!
関連記事はこちら
- 妖怪ウォッチぷにぷにの効率的友達の作り方はコレ!
- 【ぷにぷに】友達の増やし方5つのポイント!※一覧あり
- 【ぷにぷに】友達を削除するメリット・デメリット~3つの基準と削除方法~
- 【ぷにぷに】効率的な友達募集3つの方法
- 【ぷにぷに】初心者には友達が重要!?知っておくべき3つのこと
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<