妖怪ウォッチぷにぷにでステージを進める時やミッションを行う時、『ひとだま』を消費します。
このひとだま、自分がもらえるだけでなく、友達登録した相手に送ることもできます。
でも始めたばかりで送り方がわからない!という人のために、今回は、妖怪ウォッチぷにぷにで友達へひとだまを送る時の送り方についてお話します♪
友達へひとだまの送り方ってどうやるの?
まずは基本。ひとだまの送り方について説明します。
簡単なので、すぐに覚えられますよ。
1、まずアプリを起動し、メニューからランキングを開いてください。
すると、下の図のような一覧が出てきます。
出展:http://punipuni.youkai-pedia.com/archives/1566
2.次に一覧で表示された友達の中から、ひとだまを送りたい相手のひとだまアイコンをタップします。
3.これでOK!無事ひとだまを送ることができました。
どうです?簡単でしょう♪
・・・ってあれ?ちょっと待って!ひとだまを友達に送ったら、自分のひとだまが減っちゃうんじゃないの?
と心配になったあなた!
心配ご無用!ひとだまを送っても自分のひとだまは減りませんので、ご安心ください。
ということで、遠慮せずどんどんひとだまを送ってみてくださいね♪
ひとだまを送ることができるのは、同じ友達には1時間に1回。
すでに送った友達のひとだまアイコンは暗くなり、その間は送ることができないので注意です。
それにしても、1時間に1回ということは、最大24回同じ友達にひとだまをプレゼントできるってことですよね。すごいです。
ひとだまの受け取り方は?
http://punipuni.youkai-pedia.com/archives/1566
ひとだまを送るのとは逆に、友達が送ってくれたひとだまは、一体どこに届いているのでしょうか。
実は、メッセージを受け取る『ゆうびん』の場所に入っています。
受け取りですが、自然回復の上限はひとだま5個のところ、それ以上あっても実は受け取ることができるんですよ♪
試しに5個ある時に受け取ってみるとよくわかりますが、6個、7個と受け取る数が多くなるにつれて数字が大きくなっていきます。最大でなんと99個までは貯めておくことができるので、たくさんあっても無駄にはなりません。
また、届いてから1時間以内に受け取れば20Yマネーのオマケがもらえてさらにお得!
ちなみに30日を越えても受け取られなかったひとだまは消滅してしまうので、忘れずに受け取るようにしましょう。
足りなくなったら友達にひとだまを『おねだり』
ひとだまが1つもない状態でプレイしようとすると、ひとだまを「Yマネーで交換」するか、友達におねだりするよう促す次のようなメッセージが画面に表示されます。
出展:http://kuminboblog.com/iroiro/puni-hitodamaokurikata
でも、せっかく貯めたYマネーを使ってしまうのはちょっともったいないですよね。
となれば、友達におねだりするしかありません。
おねだりしても、特に相手におねだりの通知がいくわけではないので、遠慮せずにどんどんおねだりしちゃいましょう。
ちなみに、逆におねだりされた場合は『ゆうびん』におねだりのメッセージが入っていますので、それをタップすることでおねだりしてきた相手にひとだまを送ることができます。
こちらもひとだまを送る時と同じように、1時間に1回送れます。
ひとだまを送っても自分のひとだまは減らないばかりか、むしろおねだりに応えると、ボーナスで自分のひとだまが1つ増えるので、どんどんひとだまを送っちゃいましょう。
まとめ
妖怪ウォッチぷにぷにで友達にひとだまを送る送り方についてお話してきましたが、いかがでしたか?
ひとだまをの送り合いは自分にも友達にも、メリットしかありませんので、友達ができたらぜひ試してみてくださいね♪
関連記事はこちら
- ぷにぷにで友達と『ひとだま』を使って無限に楽しめる3つの方法
- 【ぷにぷに】友達招待の方法と3つのメリット
- 【ぷにぷに】初心者には友達が重要!?知っておくべき3つのこと
- 【ぷにぷに】友達の作り方基礎編3つのポイント
- 【ぷにぷに】友達を削除するメリット・デメリット~3つの基準と削除方法~
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<