妖怪ウォッチぷにぷにのリセマラについてお届けしています。
今回は妖怪ウォッチぷにぷでリセマラをして
『最強の妖怪をゲットして最高のスタートをきってやるぞ!!』
という方に必見の情報をお届けしていきます♪
ズバリ、リセマラの回数はいったい何回やればいいのかについてその基準とともに、おすすめや確率・検証結果をもとに具体的な回数についてご紹介していきます♪
もくじ
リセマラはどのくらいでできるの?

出典:https://pbs.twimg.com/media/Bo8_D78IMAAIUGh.jpg:large
妖怪ウォッチぷにぷにのリセマラはいったい何回やったらいいかについてご紹介していくわけですが、何回リセットマラソンをやっていくかを決めていく上でいくつか必要な情報があります。
順番に説明していきますね♪
まずは『何をもってリセマラを終了とするのか』を考えなければなりません。
つまり、『リセマラで何が出たらオッケ―なのか』という点です。
もちろん、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますがリセマラで狙うは『Sランク妖怪』ですよね!
さっそくですが、ここではそんな『Sランク妖怪』をおすすめ順にランキング形式としてご紹介していきます!
そもそもリセマラのやり方を復習したい方はこちらをご覧ください♪
【一覧】リセマラおすすめランキング
出典:http://kuminboblog.com/iroiro/wp-content/uploads/2015/12/Screenshot_2015-12-10-16-57-46.png
ぷにぷにのリセマラにおける、おすすめを
評価を加えランキング形式でご紹介していきます!!
※更に詳しいリセマラ当たりランキング一覧はこの下
大当たり!(リセマラ即終了)
ジバニャンS(A)

ジバニャンSはプリチー族で
ランダムで消す系のひっさつわざを
持っている妖怪です。
最後まで使っていける性能を持っています。
なまはげ

なまはげはオロチと同等のひっさつわざを持っていて
結構強力です。評価が上がった理由は、
比較的入手しやすい、レジェンド妖怪のブシニャンとの
相性の良さからです。

オロチは、ランダムでぷにを14個以上消す
ひっさつわざを持っています。
ぷにを一気に消すひっさつわざは
フィーバー時の攻撃力アップにつながります。
ガチニャン

ガチニャンは、攻撃力が高めかつ、必殺技が超強力です。
ゴーケツ族はSランクで揃える難易度が高いですが、
強力な種族です。
当たり!(リセマラ終了しても良い)
鬼食い

あつガルル

椿姫

風魔猿

ここからは一覧とSランク妖怪ゲットのポイントを
ご紹介していきます!
キャラ ・ 評価 | 族系 | 必殺技 | ステータス |
---|---|---|---|
鬼食い![]() | イサマシ族 | 単体攻撃(超+) | HP: 408 攻撃: 665 |
ネタバレリーナ解放条件 イサマシ族中で攻撃力最強 技レベルMAXでダメージ8000超! |
|||
ジバニャンS(A)![]() | プリチー族 | ランダム消し(14~15) | HP: 438 攻撃: 620 |
ブシニャンに近い性能 カワイイ!強い! ジバニャンAはSへ進化可能。 |
|||
あつガルル![]() | プリチー族 | 全体攻撃(超+) | HP: 423 攻撃: 605 |
しゅらコマ解放条件 yマネー稼ぎに使える!スコアを伸ばすなら全体攻撃一択 |
|||
風魔猿![]() | フシギ族 | 二重円形範囲消し(超+) | HP: 434 攻撃: 626 |
うんちく魔解放条件 技範囲が広く、使いやすい! |
|||
椿姫![]() | イサマシ族 | 全体攻撃+回復 (超+)(266) | HP: 549 攻撃: 464 |
スコアはそこまで伸びない ボス戦など回復が必要時に最強のサポート役! |
|||
なまはげ![]() | イサマシ族 | ランダム消し(14~16) | HP: 423 攻撃: 612 |
イサマシ族と相性バツグン どこにでも連れていける万能ぷに |
|||
オオクワノ神![]() | イサマシ族 | 中央範囲消し(超+) | HP: 423 攻撃: 605 |
山吹鬼解放条件 ぷにを多く巻き込むと大ダメージ! |
|||
イッカク![]() | ポカポカ族 | 攻撃力アップ(57pt) | HP: 655 攻撃: 494 |
やまタン解放条件 ポカポカ族のSランク攻撃力アップ! |
|||
オロチ![]() | ニョロロン族 | ランダム消し(14~15) | HP: 413 攻撃: 615 |
ニョロロン族のエース 種族さえ違えば最強だった |
|||
ガチニャン![]() | ゴーケツ族 | ランダム消し(14~15) | HP: 435 攻撃: 623 |
ゴーケツ族きってのランダム消し! | |||
おねむの精![]() | ブキミー族 | 単体サボり(6秒) | HP: 779 攻撃: 430 |
ブキミー族だが単体でも輝く HP高い上にサボりがボス戦に効くぅ! |
|||
百鬼姫![]() | プリチー族 | ぷに整理(3種類) | HP: 733 攻撃: 598 |
合計ステータス最強 使いどころは限られる |
|||
アゲアゲハ![]() | ポカポカ族 | 回復(266) | HP: 540 攻撃: 458 |
花さか爺解放条件 サイコウ蝶の回復量を超えれば真価を発揮 |
|||
ふじみ御前![]() | ブキミー族 | 回復(266) | HP: 539 攻撃: 459 |
ブキミー族で組みにくい ステージのサポート役 |
|||
キュウビ![]() | フシギ族 | 玉生成(超) | HP: 433 攻撃: 595 |
フシギ族で組みにくい 威力も高くない上に使いにくい |
【評価】Sランク妖怪ゲットのポイント

出典:https://lh3.googleusercontent.com/nliKz4kcSBJ1svPeFvmtDwZmuQ0Ig7hhVvQ37ZOHf3Haxz_UtpBix9K5Xn23v237CpWtIw=s142
■攻撃タイプは種族効果が大きく関わる
同じ種族でパーティを組むことによって
発生する種族効果を考慮する必要があります。
その中で言えば、
今もっとも攻撃力を高くすることが出来るのは
イサマシ族です。
■事実上Sランクで大当たりの「ジバニャンA」
最近妖怪ガシャに追加された「ジバニャンA」は
簡単に入手可能な「ジバニャン」と
合成することにより「ジバニャンS」
を作ることが可能です。
ですので
事実上のSランク妖怪であると言えます。
さらに、この「ジバニャンS」は
ランダムにぷにを消すタイプの必殺技で
攻撃力も620とブシニャンに迫る、
かなり良い物となっており
大当たりと言えるでしょう。
「コマさんA」も同様に「コマさんS」を
作ることが可能ですが
必殺技が玉を作るタイプのもので少し残念です。
それでも、ステータスが「ジバニャンS」と
全く同じであることと、
入手難易度の高さから言うと
当たりであることには違いありません。
■「おねむの精」は頼りになる
おねむの精の必殺技は特殊で
「敵をサボらせる」効果を持ちます。
ボスであったとしても関係なく
サボらせることができるので、
強敵を相手にする時は
本当に頼りになる存在です。
きっとこれからのステージ攻略に
役立ってくれるでしょう。
しかも嬉しいことに
最大HPが779と他に比べても突出して多く、
安定感を演出してくれます。
■王座を退いた「オロチ」
ぷにぷにで「当たり」と言われる必殺技は
「ランダムでぷにを消す」タイプのものです。
オロチはまさにそのタイプで、
かつ攻撃力のステータスが高い方となっています。
しかしながら映画連動イベント限定の
「ぬらりひょん」や最近追加された
「ジバニャンS」などに王座を明け渡す
結果となりました。
ニョロロン族なので、種族効果を活かすためには
後に入手可能な「影オロチ」も
仲間にする必要性が出てくるでしょう。
さらに補足すれば
オロチと影オロチ以外のニョロロン族は
火力は低めなのでパーティ全体で
最強を考えた場合は足かせになるかもしれません。
■イサマシ族で強い「なまはげ」
「なまはげ」に関しても必殺技は
「ランダムに消す」タイプで、同じく大当たりです。
しかもイサマシ族なので
ブシニャンなどとの連携も取りやすく、
使い勝手がとても良いと言えます。
万尾獅子、くしゃ武者なども必殺技タイプが
「ランダムに消す」もので、
それらのイサマシ族によって固められたメンバー
であればスコアをグイグイ押し上げて行ってくれるでしょう。
■ハズレ妖怪だった「あつガルル」が当たり妖怪に昇格
アップデートにより「全体攻撃」の必殺技が
大幅に強化されました。
その影響を受けて「あつガルル」は
ハズレ妖怪から一転してアタリ妖怪へ。
特に敵が3体いる場合、
それぞれに同じダメージを与えるので
フィーバータイム中に合算されるダメージ量は
かなりのものとなります。
場合によってはイサマシ族をしのぐ部分もあり、
プリチー族筆頭として活躍してくれるでしょう。
■回復タイプは事実上のハズレ
回復妖怪は合成入手できる「サイコウ蝶」の存在や、
初期メンバーである「ざしきわらし」を
レベルアップさせることでAランク回復妖怪の
「ざしきわら神」に進化させられたりするので
特別必要ではありません。
当然Sランク妖怪の方がステータス的に上となるので
入手して損ではありませんが、攻撃型のSランク妖怪
と比べると若干ハズレ感が否めません。
■戦力として考えると残念なSランクは
玉を作る必殺技タイプの「キュウビ」。
そして各回復妖怪たちと言うことになります。
さらに、
これらの中でも強いぷにもこちらでご紹介していています。
何回やればいいかがわかる!リセマラの確率を公開!!

出典:http://ぷにぷに.com/img/2015y08m31d_135334449.jpg
さて、ここまで妖怪ウォッチぷにぷにのリセマラにおけるおすすめSランク妖怪をご紹介してきました。
しかし、これらのSランク妖怪はいったい『どのくらいの確率で出現するのか』が気になるところであると思います。
それがわからないと、いったい何回リセマラを回せば良いか具体的にイメージできませんよね!
ということで、ここではリセマラにおけるSランク妖怪出現の確率を様々な視点で公開していきます!
詳しくはこちらもご覧ください♪
⇒ 妖怪ウォッチぷにぷに リセマラでSランク妖怪出現の確率は?
■3000yマネーガシャポンのランク別排出率
妖怪ウォッチぷにぷにの3000yマネーガシャポンのランク別排出率をまとめてみました。
ここでは、実際に検証した結果の代表例を2例ご紹介します。
■ex.1 ガシャ出現数結果(合計37回転)
▸1つ星コイン(19回転)
S・・・1(5.3%)
A・・・0(0%)
B・・・2(10.5%)
C・・・4(21%)
D・・・9(47.4%)
E・・・3(15.8%)
▸Yマネー(18回転)
S・・・0(0%)
A・・・7(38.9%)
B・・・10(55.5%)
アイテム・・・1(5.6%)
出典:http://syachihokope.kouryakukan.net/archives/7711
■ex. 2 ガシャ出現数結果(合計164回転)
Sランク | Aランク | Bランク | アイテム | |
---|---|---|---|---|
排出数 | 13体 | 70体 | 69体 | 12個 |
確率 | 7.9% | 42.7% | 42.1% | 7.3% |
何回で出るか | 12.6回 | 2.3回 | 2.4回 | 13.7回 |
※実際に通常の3000yマネーガシャを回した回数に対して排出されたランク別の個数で確率を算出。
■低ランク排出もあるってホント?!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、妖怪ウォッチぷにぷにのガシャでは通常のガシャとイベント時のガシャがあります。
イベント時のガシャではCランクキャラも排出され、ぬらりひょんイベントではフウ2やブチニャンといった妖怪も排出されます。
そのため、通常ガシャポンとは別に集計しているデータをご紹介します。
■ex. 2 ガシャ出現数結果(合計115回転)
S ランク |
A ランク |
B ランク |
C ランク |
アイテム | |
---|---|---|---|---|---|
排出数 | 16体 | 44体 | 40体 | 13体 | 2個 |
確率 | 13.9% | 38.3% | 34.8% | 11.3% | 1.7% |
何回で 出るか |
7.2回 | 2.6回 | 2.9回 | 8.8回 | 57.5回 |
※実際にイベント時の3000yマネーガシャを回した回数に対して排出されたランク別の個数で確率を算出。
出典:https://punipuni.gamewith.jp/article/show/22297
【ズバリ】ガシャのSランク排出確率は○%!?

出典:https://p.cdnanapi.com/r/2014/09/05/17/20140905173816_5409767845f3f.jpg?quality=85&size=590
前述したように、『妖怪ウォッチぷにぷに』では、ガシャではどのランクがどのくらいの割合で出るのか、いわゆる排出確率はゲーム内では明記されていません。
そのため、Sランク妖怪がどの程度の割合で出てくるのかは正しいデータはないといっても良いでしょう。
上記でも、いくつか検証データをご紹介しましたが、以下のように違ったデータもあります。
【Yマネーガチャ確率】
・ランクS⇒約7%
・ランクA⇒約44%
・ランクB⇒約42%
・アイテム⇒約7%
こうやってこの記事をここまで見ていくと、「結局、どのデータを参考にすればいいんだよ」という方もいらっしゃると思います。
ここからは「総評」ということで、管理人の実際の印象と上記のデータをまとめ上での、Sランク排出確率の見解をお届けしたいと思います!
妖怪ウォッチぷにぷのリセマラにおけるSランク妖怪排出確率は、総合的にみるとおおよそ3%くらいだと言われています。
3%というと、スマホゲームにおいては高くもなく低くもなくという確率なので、リセマラをする価値は十分にあると思います。
むしろ、妖怪ウォッチぷにぷにではリセマラをした方が良いと考えられていることが多いようです。
よく見ていくと、ランクSとランクAの入手確率が約50%を超えているので比較的優良なゲームですよね。
出現確率が厳しいゲームならランクSやランクAに値するところの出現確率を足しても20%を切るゲームもあります。
そう考えると妖怪ウォッチぷにぷにはリセマラをしていく上で良心的なゲームに思えてきます。
ガシャを引くならこのタイミングでやろう!!

出典:http://妖怪ウォッチぷにぷに速報.com/wp-content/uploads/2015/11/sd15.png
妖怪ウォッチぷにぷにのガチャではたまに限定出現確率UPイベントなども実施されています。
ここまでこの記事を読んでくれた方はすでにお分かりだと思いますが、欲しい妖怪ぷにの出現確率が上がっているなら、そのタイミングでガシャを引いた方がもちろん入手確率は上がります。
なので、欲しい妖怪ぷにがいる場合は出現確率がUPしているイベント時に引くのがおすすめです。
なお、この確率を最大限に活用できる方法についてはこちらをご覧ください♪
【※裏ワザ】効率よくSランク妖怪を入手する方法
ここまで妖怪ウォッチぷにぷにのリセマラにおける
ガシャの確率についてご紹介してきましたが、ガシャでなくてもSランク妖怪の入手は可能です。
でも、やっぱり最初のうちは、稼いだyマネーはガシャに使っていきたいところ。
さらには、リセマラでスタートダッシュを決めた後も
結局はレアな妖怪であるSランク妖怪をゲットしたくなります。
yマネーを使ってステージコンテニューをしたい、
などと言った場面があるかと思います。
これって結局、
「お金をつかって課金しなければ思うようにやっていけない」
ということになってしまいますよね?私も同じような思いを抱えていました。
そこで、いろいろ調べてみた結果
無料でyマネーをゲットしてガチャやコンテニューをしまくることができる全く新しい方法
を発見しちゃいました!
今では、この方法でyマネーを簡単にゲットしまくって、
妖怪ウォッチぷにぷにを攻略しています♪
しかも一切お金をかけずに。
いうならば、重課金者となんら変わらないほどyマネーをゲットし続けています(^^)
Sランク妖怪をゲットし続けることで、
ゲームをより有利に進めていく事が可能となり
効率よく妖怪ウォッチぷにぷにを攻略することができますので、
ぜひ一度試してみる事をおすすめします♪

こちらはキャンペーンもやっているようで、
わたくしも試してみましたが本当に簡単にすぐできちゃいましたw
ちなみにこれは、何回もできますのでやってみることをおすすめします♪
※注意点
実際にガシャポンを引いたデータを集めて確率を算出しています。確率は個人差がありますので、検証回数分引けば必ず出るわけではないのでご了承ください。
関連記事はこちら
- 妖怪ウォッチぷにぷに Sランクの中でも強いぷに一覧
- 妖怪ウォッチぷにぷに リセマラでオロチをゲットする方法
- 妖怪ウォッチぷにぷに リセマラの方法
- 妖怪ウォッチぷにぷにでリセマラの時間は?
- 妖怪ウォッチぷにぷに リセマラのやり方は?
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<