今回は、『妖怪ウォッチぷにぷに』の『ともだちボーナス』について解説していきます。
『ともだちボーナス』とは、同じ時間帯にログインしている友達が多ければ多いほど、たくさんの報酬が貰えるボーナスの事です。
このことから推察出来るように、妖怪ウォッチぷにぷにで友達がたくさんいることは、それ自体がメリットになるのです。
もくじ
ともだちボーナスでアイテム稼ぎ

妖怪ウォッチぷにぷにでは、通常のステージに加え、定期的にいろんなイベントが開催されます。
イベントの醍醐味といえば、なんといっても、イベントでしか手に入らないアイテムを手に入れること!
効率的にアイテムを稼ぐために有効な手段として、妖怪ウォッチには「ともだちボーナス」というものがあるのをご存じでしょうか?
ここでは、妖怪ウォッチぷにぷにのともだちボーナスについて詳しくお話しします♪
ともだちボーナスってどういうもの?

ともだち登録をしていると、ステージを移動している時に友だちがどこにいるかがマップ上に表示されますよね。
特定のアイテムを集めるイベントで、同じ時間にプレイしているともだちと同じステージをプレイすると、戦闘終了後にに右下に人数×○といった表示が現れます。
これがともだちボーナスです。
ともだちボーナスをたくさんゲットするには

チーム戦イベントでゲット!

チーム戦イベントをご存知ですか?
チーム戦イベントとは、いくつかあるチームの中から好きなチームを選び、自分の所属するチーム以外のチームより多くのアイテムを集めることを競うイベントのことです。
チーム戦で鍵となるのは、いかに多くアイテムを集められるかどうか。
多くアイテムを集めるポイントとして、同じチームの多くが参加している時間帯にプレイすることがあげられます。
みんんなと同じ時間にプレイすることで、チームがたくさんアイテムを入手することができるため、イベントを有利に進めることができるからです。
このように、チーム戦を意識したプレイを心がけましょう。
ともだちをたくさんつくろう!

ともだちがたくさんいれば、その分、ともだちボーナスの数も多く得ることができます。
また、ともだちが多い分、プレイする時間にも幅が出るため、長い時間ともだちボーナスを得ていることもできます。
そのため、ともだちボーナスが発生する時のために、普段からともだちをたくさん作っておきましょう。
また、ともだちが多ければひとだまを送りあってパズルをたくさんプレイすることもできます。
多くいて損はありません。
できるなら今すぐともだちを探してみてはいかがでしょうか?
ともだちランキング報酬

似たようなシステムにともだちランキング報酬があります。
スコアアタックの報酬の1つで、参戦している友達が多いほど報酬のYマネーが増加します。
最大でなんと2000ものYマネーを入手することが可能です!
ただし、ともだちが多ければその分1位になるのは難しくなるため、妖怪を強化したり、テクニックを磨いておきましょう!
また、友達が6人以下のとき、報酬は最大で600Yマネーしかありませんが、25人以上いるときは、再開になっても400Yマネー手に入ります。
このように明らかに報酬量が異なるため、できるだけ友達はたくさん作りましょう!
まとめ

妖怪ウォッチのともだちボーナスは、アイテムを効率よく集めるのに重要なシステムです。
特にチーム戦では、集めたアイテムの数でどのチームが勝つかが決まるため、ともだちポイントを多く集めることが鍵となります。
チームのみんなが多くプレイしている時間を狙ってプレイしてみましょう。
また、登録しているともだちが多ければ多いほど、ともだちボーナスを入手できる数や、一緒にできる時間が増えます。
普段からたくさんともだちを作るようにしておきましょう。
関連記事はこちら
- 【ぷにぷに】友達ポイントとは?扉を開く3つの方法と必要ポイント
- 妖怪ウォッチぷにぷに 桜町攻略!隠しステージ条件一覧
- 【ぷにぷに】友達について大切な5つのこと~『ともだち』を増やそう!~
- 妖怪ウォッチぷにぷに 新スコアアタックご褒美一覧
- 妖怪ウォッチぷにぷに ケマモト村の隠しステージ出現条件・攻略方法
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<