妖怪ウォッチぷにぷにのイベント『天地まんじゅう争奪戦』についてお届けしています♪
天地まんじゅう争奪戦で貢献度を集めることはかなり重要です。
『天地まんじゅう争奪戦』では貢献度ごとにもらえるご褒美がまたスゴイことになっています!
中でも『ひっさつの秘伝書は』ぜひとも入手しておきたいですね!
天地まんじゅう争奪戦で上位入賞を狙うために重要なのが、よこどりでの稼ぎ方です!
今回は、天地まんじゅう争奪戦での貢献度ご褒美一覧と効率の良い稼ぎ方をご紹介していきます♪
ぜひ参考にして今回のイベントを有利に進め、ゲーム攻略においしいアイテムをゲットしちゃいましょう!
ここでは貢献度の効率の良い稼ぎ方について解説していきます。
もくじ
- 1 貢献度が上がるタイミングはコレ!
- 2 まずはステージをすべてクリアしておこう
- 3 貢献度を効率よく稼ぐ方法はコレだ!
- 4 貢献度を効率良く稼ぐためには妖怪選びが大切
- 5 さらに効果的な戦略
- 6 よこどりステージで入手できるアイテム
- 7 まとめ
貢献度を貯めてNO.1を目指すべし!

出典:http://妖怪ウォッチぷにぷに攻略まとめ.net/wp-content/uploads/2016/06/Screenshot_2016-06-25-08-04-08-e1466917794145.png
チーム戦となっている天地まんじゅう争奪戦ですが、報酬を見てみると実はチーム内での報酬のほうがかなり良いものとなっています。
つまり、チーム内ランキングの上位者を目指すことが本イベントでの一番のポイントということになります。
天地まんじゅう争奪戦攻略情報はこちらをご覧ください♪
⇒ チーム内報酬一覧
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【元祖】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【本家】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【真打】ステージ攻略はコレ!
チーム内ランキングを上げるためには貢献度を上げていく必要があります。
ここから徐々に『効率よく貢献度を上げていく方法』を解説していきますね♪
貢献度が上がるタイミングはコレ!

出典:http://i2.wp.com/punipuni.youkai-pedia.com/wp-content/uploads/2016/06/image-125.jpeg?resize=480%2C596
天地まんじゅうを入手
天地まんじゅうを入手すると1つにつき10ptの貢献度を手に入れることができます。
ですのでさくら国の通常ステージで周回するだけでも入手が可能です。
防衛戦

防衛戦が発生した場合にクリアしていくと貢献度ボーナスが貰えます。
まずはステージをすべてクリアしておこう

出典:http://i2.wp.com/punipuni.youkai-pedia.com/wp-content/uploads/2016/06/image-112.jpeg?resize=400%2C400
貢献度が一番たまりやすいのが実は各チームステージの最後の場所。
ボスステージです。
ですのでまずはステージをすべてクリアすることが効率の良い貢献度稼ぎの準備となるのです。
貢献度を効率よく稼ぐ方法はコレだ!

出典:http://xn--o9jfa0cb7bw30a1a4vva3256jr4rabhqpg1d.net/?p=9348
せっかくのイベントですからお得に尚且つ効率良く進めていきたいですよね♪
ここからは、貢献度を効率良く稼ぐために必要なポイントをご紹介していきます!
『よこどり』で稼ごう!

出典:http://xn--o9jfa0cb7bw30a1a4vva3256jr4rabhqpg1d.net/?p=9348
天地まんじゅう争奪戦において、効率よく貢献度を稼ぐにはズバリ『よこどり』に行って稼ぐ方法です!
よこどりステージは敵のまんじゅうを奪うだけでなく経験値やyマネーも稼ぐことが可能です。
実際にパズルをプレイする必要はなく、ぷにを配置するだけとなります。
また、配置するぷにのステータスで2つの要素が変化します。
▼HP
敵陣から戻ってくる時間に影響
▼攻撃
よこどり出来るまんじゅうの数に影響
争奪戦序盤では、パズルで一生懸命貢献度を稼げばチーム内ランキングもどんどん上がっていきます。
しかし、終盤になるにつれて皆が頑張りだすので、パズルで貢献度を稼ぐだけでは順位を上げることが難しくなっていきます。
そんな時に一気に順位を引き上げてくれるのが、よこどりによる成果なんです!
最終的に周りに差をつけるのは、よこどりでいかに稼げるだと言っても過言ではありません。
以下のポイントをしっかり押さえたよこどり編成で貢献度をがっつり稼ぎ、チーム内ランキング上位を目指しましょう!
貢献度を効率良く稼ぐためには妖怪選びが大切

出典:http://i0.wp.com/punipuni.youkai-pedia.com/wp-content/uploads/2016/06/image-124.jpeg?resize=480%2C214
まんじゅうはバトル中に降ってくる「おかし箱」を壊すことで手に入れることができます。
そこでは、サイズ5以上のぷにをおかし箱のそばで消すか、必殺技が当たればおかし箱のゲージが減っていきます。
ゲージが全部なくなるとまんじゅうゲットとなります。
おかし箱のサイズが大きいほど、たくさんのまんじゅうが手に入ります。
まずは、大きいぷにを作るために有効な必殺技を持つ妖怪を紹介します!
より大きいぷにを壊すことで、より早くおかし箱を壊すことができます。
でかぷに生成妖怪をcheck!

出典:https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/235734142239541104/cc24c32f156dfaf7660d4ea6be39cf73/uploaded.png?width=546
おかし箱をこわしまくることが貢献度稼ぎにつながり、効率よくおかし箱を壊すためのひっさつわざを持つ妖怪が必要になってきますよね?
その妖怪達をPickup!!
- でんじん
- 覚醒土蜘蛛
- うんがい三面鏡
- ろくろ首
- ちからモチ
でかぷにを生成することが効果的なのですが、ひとつ注意点があります。
でかぷに生成の代表格である「やまタン」は、このイベントではおすすめできません!!
なぜなら、やまタンはでかぷにを生成しすぎておかし箱がエリア外に飛ばされてしまうことがあります。
ひとつのおかし箱を壊さないと次の箱が出てこないため、やまタンは残念ながら候補から外しておきましょう!
ぷにを整理してくれる妖怪

出典:https://d13xjf6056yhmz.cloudfront.net/170270/7e67ec8a3d9b45bb489b2a6cd34b81ce_2015-11-26.png/show?1448513622
この必殺技は、ぷにを整理してくれるので、でかぷにを作りやすくしてくれます。
- 百鬼姫
- ヤミ鏡
- まむし行司
- キャプテンサンダー
ぷにの数を減らす妖怪

出典:http://livedoor.blogimg.jp/team_nakahashi/imgs/5/7/57dc7259.jpg
この必殺技を使うと、自身のぷにが消えて一定時間降ってきません。その間、他の妖怪のぷにが繋ぎやすくなります。
- クワガ大将
- モテヌス
- デビビル
- ウィスマロマン
次に、持久戦に持ち込むことのできる必殺技を持つ妖怪を紹介します!長くバトルができれば、その分おかし箱と遭遇する回数も増えますね。
回復系妖怪

出典:http://妖怪ウォッチぷにぷに攻略まとめ.net/wp-content/uploads/2015/10/1445952951691.jpg
味方のHPを回復してくれるので、耐久しながら戦うことができます。
- アゲアゲハ
- ゴルニャン
- ふじみ御前
- サイコウ蝶
さぼりのひっさつわざ妖怪

出典:http://punipuni-soku.com/wp-content/uploads/2016/02/yakkai-4.jpg
敵の攻撃ターンを長引かせてくれるので、長時間戦うことができます。
- おねむの精
- 死神鳥
- 厄怪
最後に、特殊能力を持つ妖怪がこのイベントを攻略するカギを握っているといっても過言ではないということをお伝えしておきます。
記事下にもご紹介していますが、お急ぎの方はこちらを参考にしてみてください!
主力部隊はココに行かせよう!

出典:http://xn--o9jfa0cb7bw30a1a4vva3256jr4rabhqpg1d.net/?p=9348
よこどりでは、一度に複数ヵ所によこどり部隊を送り込むことが出来ます。
たくさん宝珠を持っているチームからより多くの宝珠を奪うことが出来るので、よこどり主力メンバーはランキング上位の色チームに行かせましょう。
編成は相性が最優先

出典:http://livedoor.blogimg.jp/team_nakahashi/imgs/2/d/2da8d89d.jpg
相性の良し悪しでよこどり力は40近く下がり、よこどりにかかる時間が30分以上も変わってしまいます。
ゆっくりとイベントを楽しむなら許容出来る差ですが、貢献度をガチで稼ごうと思うならこの差は大きな痛手となります。
よこどりに行く時は相性を最優先に編成を組みましょう。
天地まんじゅう争奪戦攻略情報はこちらをご覧ください♪
⇒ チーム内報酬一覧
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【元祖】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【本家】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【真打】ステージ攻略はコレ!
種族を揃える

出典:http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2016/03/160302_punipuni_aisyo-2.jpg
種族を揃えれば、しゅぞくこうかの加点がつきます。
また、奪ってくる天地まんじゅうの数も種族が揃っていた方が多くなります。
よこどり編成は好相性の種族のみで固めるようにしましょう。
特殊能力を持つ妖怪を使うべし!

出典:http://livedoor.blogimg.jp/nogenre-youkaiwatch/imgs/e/3/e377b1ef-s.png
よこどり時にこうげきやHPがアップする特殊能力を持っている妖怪は、惜しみなくパーティーに加えましょう。
特殊能力の加点はかなり大きいでのす!
よこどりステージで特殊効果を持つ妖怪たちを使うことによって時間縮小と、獲得まんじゅう数増加に繋がりますので持っている場合は使いましょう♪
特殊能力を持っている妖怪はこちらを参考にしてください。
ステータスが近ければ技レベルの高さで選ぶ

出典:https://d13xjf6056yhmz.cloudfront.net/215871/e27695cebb737cc27ef105d9f971e610_2016-03-03.png/show?1456993016
よこどりには技レベルの加点があります。
HPやこうげきにあまり差がなく、どちらの妖怪にしようか迷う場合には、技レベルの高い妖怪を採用しましょう。
敵のまんじゅうの数が多いほどよい
敵のまんじゅう数で貰えるまんじゅうの数は決まってきます。
ですので勢力トップのチームからよこどりする事が一番まんじゅうを稼げます。
また、争奪戦最終日には3チーム合計のまんじゅう数を持つよこどりステージが出現するので最終日はよこどりステージを確実に攻略しておきましょう。
【※注意】妖怪がしばらく使えない?!

出典:http://妖怪ウォッチぷにぷに攻略まとめ.net/wp-content/uploads/2016/06/800x336xScreenshot_2016-06-27-09-13-23-1.png.pagespeed.ic.ZfyuxTFCOn.jpg
『よこどり』に選んだ妖怪たちは、かえってくるまで使えないのです。。。
実はよこどりステージに専属でぷにを配置する必要があるのでよこどりステージで使ったぷにはよこどりステージの時間が終了するまでは使うことが出来ません。
ですので、使うぷにを間違えると通常ステージのクリアが難しくなってしまうので注意が必要となってきます。
なので、通常マップ時などで使うかもしれない妖怪はちゃんと残しておきましょう!
しばらく使わなくて強い妖怪たちを選び送り出していきましょう!
>>そんなに強い妖怪ばっかりそろえられないよ!という方はこちら
防衛戦を重点的に攻める!
ステージをクリアした際に敵国から攻め入られることがあります。
ボスステージを周回していると他のステージよりも出現頻度が高いようです。
防衛戦で手に入れられる貢献度ボーナスは1度に300pt稼げる事もあるくらいに多いのでとにかく防衛戦を回ることが肝心です。
更に、ボスステージの場合はおかし箱も大きいサイズが出現する場合が多く中に入っている天地まんじゅうも多めに手に入れることができます。
ですので、ボスステージを周回し、防衛戦が発生したらこれをクリアする、というサイクルを繰り返していくのが最も効率の良い貢献度稼ぎと言えるでしょう。
よこどりステージは常に活用する
妖怪ぷにを遠征させることによって一定時間後にまんじゅうの入手が可能なよこどりステージは、常にスタメンではない妖怪たちを入れておきます。
⇒ チーム内報酬一覧
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【元祖】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【本家】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【真打】ステージ攻略はコレ!
1度に稼げる貢献度はそこまで多くはないものの、マメに行うことによって結構な量を稼げます。
また、最終日にはぶんどりステージも出現し合計4つのよこどりステージが設置されるのでフル稼働させて一気に稼いでいきましょう。
貢献度を上げる効果の持つ妖怪
獲得した貢献度を引き上げてくれる妖怪は今回、麒麟のみです。
手に入っているなら入れておくと更なる貢献度アップに繋がるので是非入れておきましょう。
妖怪名 | ステータス | ランク |
---|---|---|
麒麟![]() ポカポカ族 |
HP : 423 | S |
攻撃 : 605 |
おかし箱へのダメージアップの特殊効果を持つ妖怪
天地まんじゅうの入手を助けてくれる妖怪たちとなります。
おかし箱へのダメージが期待できる妖怪は以下のとおりです。
大アップ
妖怪名 | ステータス | ランク |
---|---|---|
ヤミキュウビ![]() ウスラカゲ族 |
HP : 473 | S |
攻撃 : 730 | ||
女郎蜘蛛![]() ブキミー族 |
HP : 420 | S |
攻撃 : 608 |
小アップ
妖怪名 | ステータス | ランク |
---|---|---|
コマさんS![]() プリチー族 |
HP : 438 | S |
攻撃 : 620 |
さらに効果的な戦略
効率的に貢献度を稼ぐために、さらに効果的な戦略として『よこどりへ行かせる時のタイミングと考え方』があります。
どういう意味なのか詳しく見ていきましょう!
ぷにぷにで遊ばないときに
よこどりステージのさらに効果的な使い方、それはぷにぷにを遊んでない時に使うことです。
弱いステータスの妖怪ぷにを配置しても大した報酬を得られるわけでもなく、かつHPが少ないと戻ってくる時間が長過ぎます。
よって、最強メンバーを入れたほうが良いのですが、ぷにぷにで遊んでいる時には出来ません。
レベル50の強力な妖怪ぷにで構成すると基本的には90分以内に戻ってくるようになるのでそれくらいの時間、ぷにぷにを起動しない時に使うのがベストと言えるでしょう。
スタメンでない妖怪を使う
余っている妖怪をとりあえず行かせておくという方法です。
時間がかかるので回数を重ねさせることは出来ません。
ただ、持って帰ってくるアイテムの中にはギガヘルツ玉などのレアアイテムも存在していますので、とりあえず使っておくとアイテム入手の機会を得られます。
よこどりステージで入手できるアイテム
報酬として様々な物を手に入れられる事が確認しています。
現在確認している報酬は以下のとおりです。
- 5つ星コイン
- 1つ星コイン
- わくわくコイン
- 色コイン
- ギガヘルツ玉
- 大けいけんちだま
- 小けいけんちだま
- ハンバーガー
天地まんじゅう争奪戦攻略情報はこちらをご覧ください♪
⇒ チーム内報酬一覧
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【元祖】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【本家】ステージ攻略はコレ!
⇒ 【かくしあり】さくらニュータウン【真打】ステージ攻略はコレ!
まとめ
いかがでしたか?
今回のイベントではあなたの日々のテクニックや、手持ちの妖怪の質が試されているイベントと言えるでしょう。
テクニックがあればすぐにでかぷにを作ることができますし、各ステージに有利な必殺技を持つ妖怪を持っていて尚且つチームとして成り立つくらい妖怪が揃っていれば、より有利に、効果的にイベントをクリアすることができますよね♪
あなたの手持ち妖怪はいかがですか?
『そんなこと言ったってなかなかSランクとか揃えられないし』
『無課金派には目当ての妖怪をゲットするなんて無理だよ』
なんて諦めていませんか?
ここまで読んでくれたあなたに、とっておきの極秘情報をお伝えしちゃいます!
私も、あなたと同じように考えていたことがあります。
どうしても諦めきれず、徹底的にリサーチしました!
やはり、何かを実現するためには行動あるのみですね♪
見つけちゃったんですよw お得な方法を。
多くの情報の中から、私が厳選してあなたへご紹介したい方法です。
こちらの方法はその他の方法とは違って、何度も使い倒すことで半永久的にYマネーをゲットし続けることができます♪
しかも無料で。
ぜひあなたも試してみることをおすすめします!
こちらの方法は極秘で、ライバルも増えてしまうので『期間限定』としています。
イベントにも備えて行くためにもこのチャンスを逃さないでくださいね♪
関連記事はこちら
- 妖怪ウォッチぷにぷに 天地まんじゅう争奪戦 特殊能力持ちの妖怪一覧
- 妖怪ウォッチぷにぷに 天地まんじゅう争奪戦 全限定妖怪・レアアイテムを一挙公開!
- 妖怪ウォッチぷにぷにイベント 天地まんじゅう争奪戦攻略!入手方法はこちら
- 妖怪ウォッチぷにぷに 天地まんじゅう争奪戦 ぶんどりステージ攻略はコレ!
- 妖怪ウォッチぷにぷに 天地まんじゅう争奪戦のチーム内ランキング報酬一覧
>>妖怪ウォッチぷにぷにでYマネーを無料でゲットする方法<<